2016.10.04 *Edit
今日は異常に暑かったですね。

昨日、人から大量のしその穂をいただいてしまいました。自分の畑に沢山咲いているのだそうです。
西山自分ちでも大葉は毎年育てていますが、花が咲くと葉が硬くなるのでいつも速攻取っちまいます。
なのでしその穂が成ってるところを見たことがありません。いやあ、もらった瞬間花束かという見事な咲きっぷりでした。
で、全部しごいて味噌と一緒に炒めてご飯のお供を作りました。

よく見えませんね。見えたところで案外地味な出来です。
それから明日打ち合わせなので「ナポリタンの素」を買ってきてトマトケーキを作りました。

「アメリカ郷土菓子」(原亜樹子さん著 PARCO出版)によれば、キャンベルのトマトスープを使えということでした。が、近所のスーパーにないし、ネットで探すと案外高い。この料理は大恐慌時代家計が苦しい中アメリカの主婦がお安く、でも美味しいものをと考え出したレシピだそうですが、日本人にとってはキャンベルちょっとおしゃれすぎます。
どうしようかな~と思ってたら、「ナポリタンスパゲティの素」250グラム98円が目に留まり、「これだ」と思ったわけです。

「ええ~?ナポリタンの素~?」と言われそうですが多分水を足せばトマトスープとあまり変わらないと思い、やってみたら案の定です。美味しかったです。うまいこと出来ました。98円とは思えない出来でした。
ケーキもうまくできたことですし、今、ネーム頑張ってます。うおー。いや、ネームが先やろ、ほんとは。

昨日、人から大量のしその穂をいただいてしまいました。自分の畑に沢山咲いているのだそうです。
西山自分ちでも大葉は毎年育てていますが、花が咲くと葉が硬くなるのでいつも速攻取っちまいます。
なのでしその穂が成ってるところを見たことがありません。いやあ、もらった瞬間花束かという見事な咲きっぷりでした。
で、全部しごいて味噌と一緒に炒めてご飯のお供を作りました。

よく見えませんね。見えたところで案外地味な出来です。
それから明日打ち合わせなので「ナポリタンの素」を買ってきてトマトケーキを作りました。

「アメリカ郷土菓子」(原亜樹子さん著 PARCO出版)によれば、キャンベルのトマトスープを使えということでした。が、近所のスーパーにないし、ネットで探すと案外高い。この料理は大恐慌時代家計が苦しい中アメリカの主婦がお安く、でも美味しいものをと考え出したレシピだそうですが、日本人にとってはキャンベルちょっとおしゃれすぎます。
どうしようかな~と思ってたら、「ナポリタンスパゲティの素」250グラム98円が目に留まり、「これだ」と思ったわけです。

「ええ~?ナポリタンの素~?」と言われそうですが多分水を足せばトマトスープとあまり変わらないと思い、やってみたら案の定です。美味しかったです。うまいこと出来ました。98円とは思えない出来でした。
ケーキもうまくできたことですし、今、ネーム頑張ってます。うおー。いや、ネームが先やろ、ほんとは。
スポンサーサイト