2018.08.23 *Edit

先日病院の頭痛外来の帰り、ミッドタウン日比谷で開催中の「ふつうじゃない2020展」に行ってきました。2020年の東京オリンピック・パラリンピック関連のイベントです。知り合いが行って楽しかったと言っていたので見に行きたくなりました。
まずはいきなり、「ふつうじゃない2020展」の看板の下に現れた巨大なスプリンター。
ふつうじゃないと言いつつ、かなり普通なフォントで書かれているところも面白いです。
会場には5つほどのアトラクションがあります。
ボタンが各国代表クラスのバレーボール選手が飛ぶ高さにある自販機。
男子は上の段のボタンで3m48cmの高さ。女子は下の段のボタンで3m8cm。飛んで見事ボタンを押せたらジュースが下から出てくるそうです。

飛べね~笑。届かね~。

次はラグビーのラガーマンがタックルするときの強さを測る1トンある分銅。
こんな風に押してみても西山は38キロ。ラガーマンは297キロできるんだそうです。ひゃあ。

短距離走でランナーが飛び出す時の瞬発力を測るアトラクション。西山は0.6秒。ウサイン・ボルトは0.147だそうです。

重量挙げのすごさを知るためにエクスカリバーを抜いてみろいうアトラクション、西山の貧弱な背筋力ではびくともしませんでした。300キロもあるというアスリートは抜けるんでしょうか。

それからトクベツなグローブをして空手の突きをするとその勢いで何本のLEDキャンドルの灯を消せるかというアトラクション。西山は2本笑。女性の空手選手は10本消せるんだそうです。ふああ。

オリンピックに出場する選手たちのすごさを知るにはいろんな方法があると思うけど、こうして「自分が超えられない」ものを見せてくれるのって面白い企画だと思います。
26日までだそうですから、よかったら参加してみてはいかがでしょう。参加すると缶バッチが、SNSに投稿するとオリンピック・パラリンピックのストラップをもらえます。
スポンサーサイト